2010年03月08日

20世紀少年 最終章

20世紀少年 最終章観ました。3部作もやっと完結です。わざわざ3部作にする意味が有ったか?は疑問な点も有りますが。おそらくは巨額な製作費を回収するには3部作にする必要が有ったのでは。ただ、最終章を観て色々人生を振り替える事が出来ましたね。おそらく、この映画の意味する所は人生ってちょっとした事で変わると言う事と音楽は大切だよ!って事ではと僕は感じました。自分の人生で振り返ると、あの時にあの店に行かなかったらあの友人は出来なかったし・あの時にあの店に行かなかったらあの女性に会う事もなかったとか。皆さんも同じだと思いませんか?人生って、ほんとにちょっとした事でも変化するし・偶然の繰り返しが人生を作ってると改めて痛感出来た映画でしたね。まあ.今更考えても仕方ない事ですが....あと、今音楽業界もリストラの嵐でボロボロですが音楽は人間にとって無くてはならないものですね。日本も不況・政治不振で大変な状況である時こそ良い音楽と一杯接して行かないとダメな気もします。皆さんももっともっと良い音楽と接して下さいね。

木村隼人の声を僕は大好きです。今、余り居ないタイプのボーカリストだと思ってます。隼人は今フリーで頑張ってますが僕も応援してます。下記のマイスペで隼人の新音源視聴出来ます。
http://myspace.co.jp/hayatokimura

posted by dende at 03:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。